ブログが誰にも読まれなくて辛い

みなさんこんにちは。

 

さぴおです。

 

 

ブログを書き始めて1週間が経ちました。

 

が、ほとんど誰にも読まれていない…

 

今日はブログを書き始めて1週間経って感じる辛いことをまとめてみました。

 

f:id:sapiochannel:20180724223517j:image

 

 

1.ブログが読まれない

ブログを始めるときに読んだサイトでブログを始めた殆どの人が1ヶ月続かないと書いてありました。

理由は誰にも読まれず悲しくなって辞めてしまう人がほとんどだということです。

 

ブログで稼ぎたいとか有名になりたいとかがあれば3ヶ月は誰も見てくれていなくてもひたすら書きましょうとありました。

「辛いですが書きましょう」と。

 

書き始める前からめっちゃ調べていたので読まれないことはわかっていたつもりではありましたが辛すぎる。

プロの方からみれば「1週間で根を上げてどうするんや!!」と言われそうですが初心者にはなかなか厳しい現実です。

 

ただ、ここで辞めるのも嫌なのでまずはプロの言うことを聞いて3ヶ月続けてみようと思います。

 

2.1000文字以上書くこと

1000文字以上書くことがとても辛いです。

SEO対策?のために1000文字は必要と調べると書いてあったので最低1000文字は書けるように頑張っているのですがこれもとても辛いです。

パソコンは社会人になってから触るようになったので大してタイピングも早くないのでかなり時間がかかります。

ショートカットみたいなのもよくわからないので遅いのもあるかもしれません。

勉強すればもしかするともっと早く打てるようになるかも…

 

なんでも使っていればできるようになるだろうと思い取り組んではいるのですが、なかなか覚えられないです…

 

3.時間がかかる

やはり、これが問題です。

私は週6で仕事をしていますのでブログを書く時間を取るのがきつい。

時間があれば…ということをよく聞きますがまさにそれです。

ただ時間がないというのは言い訳でしかありませんので必ずブログが書けたから寝るようにしています。

理想は朝に早起きしてブログを書いてから出社なんてのが理想なのですがなんせ朝起きるのが苦手すぎていつもギリギリまで寝てしまうので朝に時間は取れていません。

今年の目標は早起きできるようになることと決めていますので今年中には朝ブログができるようになりたいと考えています。

朝起きれなくて困っているという方はこちらを参考にして私と一緒に朝起きに挑戦しましょう!

【衝撃】5時30分に起きると幸せになれる。 - さぴおのブログ

 

まだまだ始めたばかりなので心が折れそうな方がいましたら一緒に頑張っていきましょう!!

これからもよろしくお願い致します。

 

 

さぴお

整骨院の売上のアップの2つのポイント

みなさんこんにちは。

 

さぴおです。

 

今日は整骨院の売上の上げ方についてご紹介したいと思います。

 

f:id:sapiochannel:20180723234529j:plain

 

ちなみに私はこの考え方と方法を用いて22歳で院長に、24歳で、某中堅クラスの整骨院の幹部にまで登りつめました。

メインの仕事は管轄院のマネジメントと新店舗の開発の2つを行なっております。

(他にもいろいろしておりますがメインはこの2つ)

 

これから他店舗展開をお考えの経営者さん、もしくは幹部の方、開業したけどなかなか売上が上がらずにお困りの方、今は下っ端だけど上に上がって幹部になりたい方などのお役に立てるのではないかと思います。

 

 

みなさんは売り上げを上げたいと思った時に何をしますか?

新規の方を集客する?単価をあげる?たくさん来ていただく??

 

もちろん間違ってはいないのですが1番大切なことは仕事に対する「在り方」です。

 

在り方が大事

 

何のために、誰のために、なぜ仕事をするのか?

 

まずこれを考える必要があります。

世の中には優秀な人はたくさんいます。

あなたもこの記事を読んでいるということは業界の中でもかなり優秀な方だと思います。

いかがでしょうか?

誰のため、何のため、なぜ今あなたは仕事をしているのでしょうか?

この部分を明確にするだけでもあなた個人の売り上げ、そして組織のの売り上げは間違いなく向上するでしょう。

 

物事に対する意味付けと解釈

次に大切なのが意味づけと解釈です。

と言っても様々な捉え方があるかと思いますが、大切なのは全てプラスに意味づけと解釈をすることです。

 

 

 

意味付け

 

あなたは今、どんな仕事をしていますか?

 

 

 

と、質問されたとします。

いかがでしょう?

なんと答えましたか?

 

 

 

整骨院で先生をしています。と答えた人もいるでしょう。

整骨院で患者様を治療しています。と答えた人もいるでしょう。

患者様を元気にする仕事をしています。と答えた人もいるでしょう。

 

 

私が今までお会いした人では「人生が変わる瞬間を届ける仕事」と意味付けをされている人がいました。

素晴らしいですね。

 

意味付けは誰にでも簡単にできると思います。

みなさんももう一度「あなたはどのような仕事をしていますか?」と聞かれたらぜひご自身なりの意味づけを教えてあげてください。

またスタッフがいる方もぜひスタッフの方に聞いてみてください。

 

解釈

例えば、患者様からクレームをいただいたとします。

物事だけを見るとそれは悲しいことかもしれません。

 

「あぁ、患者様を怒らせてしまった。自分は一生懸命頑張ったのに。」と。

 

ただ捉え方を変えれば「自分のために怒ってくださるなんて素晴らしい患者様だ。この方は自分の整骨院がもっとよくなるように教えてくれているんだ。」と。

 

実は、実際のところ、それが嫌だと思っていてもクレームを言ってくださる方は1割もおらず、9割の方は何も言ってくれません。

では残りの9割の方はそのまま何も文句を言わず来てくれるの?

いいえ、何も言わずに離れていきます。

1割の人しか教えてくれない情報から目を背けていては整骨院は一向によくなりません。

逆にクレームを言ってくださった方に真摯に対応させていただくことで一生のファンになってくれる場合もたくさんあります。

 

私もたくさん患者様から怒られましたが、その都度患者様に本気で謝罪し、一緒に解決策を考えさせていただきました。

 

 

 

数字は人格

 

では具体的にどのように売り上げを上げていけばいいのか。

 

売上の公式

どの業種でも同じですが、

売上=客数×客単価

の計算式に当てはめることができます。

 

これを整骨院の用語に置き換えると

客数=レセプト枚数×通院頻度

となります。

 

よって

売上=レセプト枚数×通院頻度×客単価

となります。

 

 

客単価型と客数型

売上をあげるためには客単価型のモデルと客数型のモデルの2種類があります。

例えば回転寿司と回らないお寿司です。

回転寿司は安いお寿司をたくさんの人に食べてもらい売上を上げています。

回らないお寿司は多くの人には食べてもらえないですが高単価なものを提供することで売上を上げています。

 

整骨院も保険依存型と自費型によってどこを向上させていくかが変わってきます。

保険請求が厳しくなってきている今、多くの整骨院が自費型に移行されていると思います。

個人的に自費型は客単価型と思っております。

今回は客単価型の自費の整骨院での売上構築を公式に当てはめていきましょう。

 

自費型整骨院の目標

売上=レセプト枚数×通院頻度×客単価

 500万円=250枚×4回×5000円

 

こちらが自費型で目標とする売上だと考えています。

 

PDCAを回す

ではここからが具体的に数字をあげる方法です。

みなさん、PDCAをいう言葉を一度は耳にしたことがあるかと思います。

PDCAとは

Plan(計画)→ Do(実行)→ Check(評価)→ Act(改善)の 4段階を繰り返すことによって、業務を継続的に改善することです。

500万円=250枚×4回×5000円に対して具体的に何を行なっていくかがPlan(計画)になります。

 

 

Plan(計画)

あくまで個人的な感想として整骨院業界の人はPlan(計画)が苦手な方が多い印象にあります。。。

それぞれの状況によって計画は変わりますが、

もし仮に、自分の整骨院のレセプト枚数が200枚であればどのようにして50枚増やすのか?

レセプト枚数を増やすといってもレセプト枚数は細分化すると

レセプト枚数=新規数+既存数ー離反数

となるのでどの部分を増やすのかをさらに細分化していく必要があります。

例えば新規数が課題であれば新規数を増やす計画を立てる必要がありますよね。

計画は5W2Hで立てることが大切でできるだけ具体的に行なっていきましょう。

 

Do(実行)

計画を立てたら次は実行です。

いくらいい計画を立てても実行しなければ絵に描いた餅になってしまいます。

実行は「絶対にやりきるんだ!!」と強い意志と折れそうになった時に在り方をもう一度考えることによって自分との約束をしっかり守ることが大切です。

 

Check(評価)

実行したことを振り返り計画が間違っていないかを確認します。

私の場合は週に1度、評価する時間をスケジューリングしており、必ず計画に対して順調かどうかの評価を行います。

 

Act(改善)

評価を元により良い計画を立てるために改善をしていきます。

この改善が自分自身の成長と組織の成長に繋がります。

 

最後に

売上をあげるためには「やり方」より「在り方」です。

在り方がしっかりしていればやり方はいくらでもあります。

まずは何のため、誰のため、なぜを明確にして幸せな人生をお送りください。

 

 

さぴお

人生を変える10の覚悟の磨き方

みなさんこんにちは。

 

さぴおです。

 

みなさんは吉田松陰という人物をご存知でしょうか。

30歳という若さでこの世を去った誰よりも熱く、誰よりも冷静だった天才思想家です。

1853年ペリーが来航した際、当日の日本は独立状態で海外渡航などすれば死刑の時代に日本にとって何が一番大切なのかを明らかにし、行動を起こしました。

吉田松陰の言葉に「今ここで海を渡ることが禁じられているのはたかだか江戸の250年の常識に過ぎない。今回の事件は、日本の今後3000年の歴史に関わることだ。くだらない常識に縛られ、日本が沈むのを傍観するのは我慢ならなかった」とあります。

 

命をかけて生きた吉田松陰の熱い思いを紹介していきたいと思います。

 

f:id:sapiochannel:20180722182430j:image

 

何を選ぶか、どう選ぶか

自分にとっての利益。

これをなるべく増やそう、残そうとすれは、するほど、判断基準がぶれ、迷いが生まれる。

反対に、自分の利益さえ一番後回しにできるなら、やろうがやるまいがどれを選ぼうとも物事は気持ちよく進んでいく。

自分のことを考えるとかえって自分のためにならない。

 

運が向かない人の考え方

壊そうとするから壊される。

打ち負かそうとするから打ち負かされる。

人を見下すから、人に見下される。

そうとは気づかずに、苦しんでいる人は本当に多い。

そして、全てを失いそうになってもなお、その原因を作ったのは自分自身なんだと考えが及ばないのは本当に悲しい。

 

不安のない生き方

行き先の不安に心を奪われないのようにするためには、あれこれ目移りすることなく、自分という人間を鍛えることに集中し、「全力を出しきりますのであとは天命にお任せします。」という心構えでいるのがよい。

 

また会いたくなる人

毎日、少しずつ「いいこと」を積み重ねていくと、本人も知らないうちに、身のこなし方が洗練されていき、顔とか背中から存在感が溢れてくる。どれだけ外見に気をつけたところで、この魅力に及ぶものはない。

 

恥ずかしいこと

凡人は周りから浮いていることを恥じ、賢人は細かいことを気にする自分を恥じる。

凡人は外見が地味であることを恥じ、賢人は中身が伴っていないことを恥じる。

凡人は自分の評価が低いこと恥じ、賢人は自分の才能が使い切れてないことを恥じる。

本当の恥を知らない人間が私は苦手である。

 

なんでもやってみる

できないのではなくて、ただやっていないだけである。まだやったことがないことを「怖い」「面倒くさい」「不安だ」と思う感情は過去の偏った経験なつくりだすただの錯覚である。

実際にやってみれば意外とうまくいく。

 

足並みが揃うのを待たず、自分から走り出せ

死にものぐるいの人が一人でもいれば全員がその勢いに引っ張られて本気になる。

弱かったチーム一瞬で強いチームになる。

強いリーダーがいるところには、弱い部下がいないのはそのためである。

 

人に影響を与えられる人

他人への影響力は、自分への影響力に比例する。他人の考え方を変えたいと思うのであればまず、自分の考え方を変えてみること。

 

使える部下がいないというのは勘違い

リーダーは忘れてはいけない。

才能ある部下がいないのではなく、部下の才能を引き出せる人物が、まだこの場にいないということである。

 

止まることは許されない

進まなければ退化する。

途中でやめれば全てが無駄になる。

今日死んでも悔いがないよう、死ぬまで前に進み続けるしかない。

 

 

 

いかがでしたでしょうか?

是非みなさんも覚悟を磨いてみてくださいね。

 

 

さぴお

 

【衝撃】5時30分に起きると幸せになれる。

みなさん、こんにちは。

 

さぴおです。

f:id:sapiochannel:20180720234414j:plain

みなさんは何時に起きていますか?

毎日昼過ぎに起きている人はいないと思いますが、仕事に行くギリギリまで寝ている人も多いのではないでしょうか?

その時間を朝5時30分にするだけであなたの人生に大きな変化が訪れます。

 

今日は朝5時30分に起き続けるとどうなるのかについて説明していきます。

 

 

 

夜中の仕事は非効率!?

毎日ギリギリまで寝て落ち着く間もなく出社し続けていると一人で物事を深く考える時間がなくなってしまいます。

 

しかし、朝5時30分に起きれば、一人で使える時間が増えます。

こんなことをいうと、「夜更かしして考えてもいいんじゃないか??」という人もいるかもしれません。

しかし、夜中の人間の脳は疲れ切っているので、正常な判断を下すことができません。

 

あなたも、夜中に寒気がするようなラブレターを書いて翌朝読み返して、恥ずかしくなったことはないでしょうか??

実はそれは、あなたの思いの強さではなく、深夜の脳が正常な判断をできていないからなのです。

そんな夜中に仕事や勉強をしても、ラブレター同様、ただの自己満足に終わってしまいます。

しかし、早朝は違います。

頭が最も冴えていてすっきりとしているので、しっかりと仕事に打ち込むことができます。

あなたがあと15分だけと布団の中でグズグズしている頃・・・

 

世界のCEOは・・・

 

遠く離れたアメリカでは4時30分に起きたアップルのCEOティムクックさんは部下にEメールで指令を送り、同じく4時30分に起きたスターバックスのCEOハワード・ショルツさんはすでに会社に出社し、5時に起床したナイキのCEOマークパーカーさんがすでに1時間の運動を終えています。

 

世界のCEOはほとんどが例外なく、みなさん早起きです。

 

CNBCのレポーターであるジュリア・ブースティンさんは毎年数えきれないほどのCEOにインタビューをしていますが、早起きを習慣にしていないと答えたCEOはほとんど記憶にないそうです。

早起きをして何をしているかは人によって違いますが、ツイッター創業者のジャックドーシーさん、ヴァージン・グループ会長のリチャード・ブラウソンさん、Yahoo!のCEOのマリッサ・メイヤーさんと早起きを習慣にしているCEOの名前をあげればきりがありません。

 

数多くの人物が証明しているように、早朝は意思の供給が一番高まる時間です。

 

仕事、運動、友人や家族との関係を深めるためにも早朝の時間に投資することは私たちにとってものすごく大切なことなのです。

 

日本では夜更かしがステータス!?

 

日本では夜遅くまで働いていることが一つのステータスになっており、早起きしているなんて周りの人に話すと、「年寄りみたい・・・」と言われあまり共感を得ることができません。

しかし、世界の成功しているCEOがものすごく多忙で疲労が多い中でもあえて早起きをし続けるには多くの理由があります。

早起きを習慣にしている人は朝の時間を使ってすぐに結果には結びつかないが長期的に利益になることに対して投資する傾向があり、それは大きく3つのカテゴリーに分かれます。

 

3つの朝の投資

1、キャリアに栄養を与える・・・戦略を立てて、仕事に集中する。

2、人間関係に栄養を与える・・・家族や友人と過ごす時間にあてる。

3、自分自身に栄養を与える。・・・運動や瞑想、クリエイティブなことに時間をあてる。

 

 

いかがでしたでしょうか?

 

みなさんは明日から早起きして幸せになりますか?それとも・・・

 

「朝起きは三文の徳」とことわざもあるようにぜひ朝起きを習慣にしてみてくださいね。

 

 

さぴお

なぜ能力が低い人ほど自分を過大評価してしまうのか。ダニング=グルーガー効果

 

みなさんこんにちは。

 

さぴおです。

 

 

みなさんの周りには能力がないのに自分はできる人だと自分のことを過大評価してしまう厄介な方はいませんか。

 

f:id:sapiochannel:20180719222600j:plain

 

例えば・・・

*仕事ができない人ほど自分のことを棚に上げて説教をする

*気が利かない人ほど気が利かない人のことを責める

*できもしないのになぜか自信に満ちている

*全くモテない男性ほど女性に対して厳しい

 

 

実は能力が低い人ほど自分のことを過大評価してしまい、能力がある人ほど自分のことを過小評価してしまう傾向にあると言われています。

 

ダニング=グルーガー効果

これはダニング=グルーガー効果と呼ばれており、能力が低い人は自分の能力が低いことも理解ができないと言われています。

ダニング=クルーガー効果はこれを発見したダニング博士とグルーガー博士にちなんでつけられたものです。

 

博士らは、この現象を次のように説明しています。

1、能力の低い人は自分のレベルを正しく評価できない。

2、能力の低い人は他人のスキルも正しく評価できない。

3、だから、能力の低い人は自分を過大評価する。

4、その能力について実際に訓練を積んだ後であれば、自分自身の能力の欠如を認識できる。

 

 

ダニング=クルーガー効果を説明すると「あ、当てはまる上司がいる!」とか「あ、当てはまる部下がいる!」と答えてくれる人がたくさんいます。

 

ただ、それが自分自身に当てはまると答えてくれる人はほとんどいないのです。

この効果の面白いところは多くの人は、自分自身が該当するかもしれないという可能性を考えず、自分を棚に上げて、他人を例に探し始めるというところです。

 

しかし、自分自身がこの理論に該当するかもしれないことを忘れてはいけません。

 

もしかすると上司や部下の能力はとても低いのかもしれません。

ただ、自分自身のことにも目を向けてみてください。

 

自分自身は・・・?

 

自分自身には改善すべき点はないだろうか。

自分には短所はないのだろうか。と。

 

他人のマイナス点ばかり見て自分のマイナス点が見えていないのであればまさにあなたはあなたが厄介と思っている人そのものです。

 

他人と過去は変えられないが自分と未来は変えられるという言葉を聞いたことがありますでしょうか。

 

変えられるのは自分自身と未来のみです。

 

もしあなたが他人のマイナス点ばかりに目がいってしまうようでしたらまずは自分のマイナス点を見るようにしてください。

 

自分に目を向けると成長できる部分がたくさん見つかります。

 

そうすれば今よりもきっといい人生を送ることができると思いますよ。

 

 

さぴお

 

 

 

 

 

肩こりの原因は4つ!?

みなさん、こんにちは。

 

柔道整復師さぴおのです。

 

今回は多くの人々を苦しめる肩こりのメカニズムについてご紹介します。 

 

 

 

肩こりってどうしてなるの??

 

 

1.神経や血管が圧迫される

痛みやコリ感、しびれ、違和感などが起こる原因として神経や血管が圧迫されることが要因にあります。神経が圧迫されることによって圧迫された部分より先の感覚や鈍くなったり痛みが出たり、痺れが出たりしてしまいます。

また血管が圧迫されることによって酸素の循環が悪くなってしまうので末端の部分で酸欠が起こり痛みが出たり筋肉が正しく働かなくなってしまいます。

 

肩こりから頭痛が出てしまうという方も多いのではないでしょうか。

肩こりからくる緊張性頭痛と言われるものは頭の方にいくはずの血管が圧迫されてしまい頭が酸欠を起こし、危険ですよと信号を出している証拠です。

 

なぜ血管や神経が圧迫されてしまうの??

 

その原因は筋肉が硬くなることによって起こります。

 

2.筋肉が硬くなる

筋肉が硬くなることによって神経や血管が圧迫されてしまいます。

正常な筋肉はゴムのように伸びたり縮んたりします。

ただ、その筋肉が硬くなってしまうと正常に働かなくなってしまい、神経や血管を圧迫してしまいます。

みなさんも自分自身の肩周辺の筋肉が硬くなっていないか触って確認してみてください。

 

ではなぜ筋肉が硬くなるのでしょうか。

 

その原因は骨盤や姿勢が悪くなってしまうことによって起こります。

 

3.骨盤や骨格、姿勢が歪む

骨盤や姿勢が歪むことによって肩こりは起こります。

体はとても繊細なものですので少し歪むだけでも負担がかかってしまい、負担が重なるとそれが筋肉の硬さに繋がります。

 

 

f:id:sapiochannel:20180718131703j:plain

 

上の写真のような姿勢だと肩や首にとても負担がかかってしまいます。

 

頭の重さはボーリングの球一個分ぐらいの重さがあります。

 

f:id:sapiochannel:20180718132436g:plain

 

例えば30度傾くことによって首や肩には18Kgの負担がかかるようになります。

 

今、このブログを読んでいる皆さんの首の角度はいかがでしょうか??

 

とても猫背になってはいませんか??

実は猫背になってしまう原因に骨盤の歪みがあります。

骨盤が倒れてしまうことによって猫背になってしまいます。

 

 

ではなぜ骨盤が歪んでしまうのでしょうか。

姿勢が悪くなってしまうのでしょうか。

 

原因はインナーマッスルが弱くなることによって体がうまく支えられなくなることです。

 

4.インナーマッスルの弱さ

f:id:sapiochannel:20180718144423j:plain

インナーマッスルは体を支えてくれる筋肉で別名、体幹、コアとも呼ばれています。

インナーマッスルの中でも特に大切な筋肉が腸腰筋です。

腸腰筋は腰から骨盤から足の骨にかけてついている筋肉で骨盤を支えてくれています。

頑張って姿勢をよくしようと思っても気がつくと悪い姿勢になっていませんか?

そうゆう方はインナーマッスルの支えが弱くなってしまっている可能性があります。

 

 

肩こりの原因には様々なものがあり一概にこれだ!!と言い切ることはできません。

が、多くの原因は姿勢や骨盤、インナーマッスルからくると言われています。

 

慢性的な肩こりは整骨院接骨院、整体院、カイロプラクティックなので改善することができます。

あなたの症状に真剣に向き合ってくださる先生にぜひご相談してみてください。

 

どの整骨院がいいかわからない、、、

もし、そのような方がいましたらコメントをお寄せください。

全国の整骨院の先生と繋がりがありますのでお住いの地域の信頼できる先生をご紹介させていただきます。

 

 

 ※本記事は厚生労働省認可の国家資格:柔道整復師さぴおが監修しています

 

川遊びするなら日本一の清流、穴吹川へ

みなさんこんにちは。

 

さぴおです。

 

暑い季節、みなさんいかがお過ごしでしょうか。

 

家の中で過ごしていただくのもいいかと思いますがどうせなら暑さを逆手にとって思いっきり遊んでみませんか。

 

 

川遊びしたいけどどこがいいのだろうとお探しの方にオススメなのが徳島県美馬市にある日本一きれいな川、穴吹川です。

 

 

平成28年7月11日、国土交通省が日本の一級河川の水質調査結果を発表しました。その中で穴吹川は、年間の平均的な水質(BOD値)が0.5mg/ℓと低く、一級河川の中でもっともきれいでした。 ※BOD・・・生物化学的酸素要求量。汚染河川における有機物による水質汚濁を表す指標の一つ。

 

実際に私も行ってきました。

 

f:id:sapiochannel:20180717113804j:image

f:id:sapiochannel:20180717113826j:image

 

f:id:sapiochannel:20180717113834j:image

 

 

いやー、すごくきれいで川底もしっかり見えました。

 

なかなかここまできれいな川はないですね。

 

雨の次の日などは流石に汚くなってしまうかもしれませんが数日お天気が続いていればとてもきれいな穴吹川に会えるはずです。

 

流れが少し早いでお子さんを連れて遊ぶには少し注意が必要かもしれませんが、遊びに来ていたお子さんはみんなライフジャケットを来て遊んでしましたので、遊びに行く場合はライフジャケットや浮き輪なども準備しておくといいでしょうね。

 

周辺の道も舗装されており、ナビを使えばスムーズなら行くことができます。

駐車場は1日500円1泊1000円とリーズナブルで近くに更衣室やトイレも完備されていました。

 

バーベキューをすることもできますので、家族やご友人の方々と行ってみてはいかがでしょうか。

 

美馬市のPRリンク先をつけておきますので是非詳しく見てみてください。

 

中流:天神の瀬

http://www.city.mima.lg.jp/kankou/livecamera/movie/0004.html

 

http://www.city.mima.lg.jp/kankou/kankouannai/asobu/0021.html